勧誘電話のある投資向け不動産会社の評判まとめ

投資用ワンルームマンションの勧誘電話とは?

HOME » 株式会社青山メインランドを調査 » 評判を見てみる

評判を見てみる

投資用ワンルームマンション分譲の大手企業である青山メインランド。電話勧誘の評判や物件の評価を集めてみた。

青山メインランドから勧誘を受けた人からの評判

ネットで見ると、青山メインランドは「勧誘が多い」という評判が見られる。まぁ営業をするのは当たり前だから、そういった声が出るのもうなずける。

ただ、それだけではないはずだ。「この会社にして良かった」そんな評判もあることにはあるので、参考にできそうなものを紹介する(おれはけっして回し者ではないw)。

最初に営業の電話がかかってきた時、物件を売り込むというのではなく、将来設計についてきちんと説明してもらえたのが良かったですね。生命保険と比較してのメリットとデメリットは目から鱗が落ちました。青山メインランドでのマンション経営の方がメリットが多かったので、生命保険から切り替えました。生命保険と違って掛け捨てにならずに、家族にしっかりと残せるというのが一番の魅力ですね。

最初は正直不安はありましたが、気になる疑問点に対してひとつひとつ丁寧にお答えいただいたので、安心してマンション経営を始めることができました。今住んでいるマンションの営業と違い、投資用マンションの営業の方は定期的に連絡をくれるので、さらに安心して任せられるなって感じています。

マンション経営に関しては、まったく分からなかったので、最初は不安でたまりませんでした。こちらの不安に対して丁寧に説明していただき、少ない負担で分厚い年金対策ができる事が分かり、不安が一気に安心へ変わりましたね。

高利回り・節税対策・インフレ対策など具体的なメリットの説明が優れていましたね。自分は初期投資の自己負担額や空き室のリスクをどうするか?という不安をもっていました。しかしメインランドさんの場合、この2つの懸念を丁寧な説明で払拭してくれ、安心できました。

管理マンションの評判

主要沿線駅からは徒歩10分圏内、私鉄や地下鉄沿線においては徒歩5分圏内という厳しい基準を設けて立地選定をしているので、入居者にとって人気が高いのも頷けます。

投資用マンションのメインステージは、一言で表すなら「スタンダード」でしょうか。どうしても若者を中心に人気のデザイナーズマンションの方が投資用物件として向いているかと考えていましたが、青山メインランドの営業さんは「スタンダードだから価値がある」と自信を持っていました。デザイナーズマンションは時代の流行り廃りがあるため、何十年後にそのデザインに価値があるかどうか、分からないし、なにより、経年劣化によりリフォームする際、修繕費用が高くなってしまう場合があるそうです。

 
勧誘電話のある投資向け不動産会社の評判まとめ