マンション経営で40年以上にわたる実績を持つスカイコートのマンション投資勧誘電話の評判や物件の評価を紹介。
不動産会社のスカイコートは、ネット上で「勧誘が多い」「迷惑だ!」などという評判が見られる。
でもまってほしい。掲示板などに書き込むという行為は、基本的に悪評だけだ。良い印象を持つ口コミは、ネットには書き込まれないもの。スカイコートはホントにやばい会社なのか?とりあえず前向きな評判を集めてみた。
様々な会社からマンション投資勧誘の電話がかかってくるなかで、スカイコートさんの営業の方が一番説明が分かりやすかった。説得力がありましたね。購入後に、借り上げ保証システムに加入しましたが、実際説明どおり、4年間の利回りと家賃保証が受けられ、助かっています。持ち出し金額もほんのわずかで済んでいます。
サラリーマンの自分には、正直マンション経営なんて考えもいませんでした。だから最初に勧誘の電話がかかってきても、正直ピンと来ませんでした。ただスカイコートの営業の方が「会社員でもしっかりと節税対策ができますよ」との一言に心動かされ、マンション経営を決意。今では確定申告で、スカイコートさんで算出してもらったシミュレーションどおり、どのくらい節税効果があらわれるか楽しみにしています。
自宅は父親が遺してくれた一戸建てがあり、ローンも完済。節税対策としてスカイコートさんに勧められて、2件のマンション経営を始めました。ここの物件は、いずれも東京都心部にあるので、いつも入居者がいます。アドバイスどおりにマンション経営が上手くいっているので、定年までに10件所有することが今の目標です。
営業勧誘電話があった時、空室リスクなどの不安を口にすると、すぐ「借り上げ保証システム」の説明を受けました。管理や修繕等の業務もワンストップで依頼できる体制となっており、住民向けの24時間365日緊急連絡体制なども整っているとか。手間がかからず賃貸経営できそうなので、今さらに詳しい条件などを話し合っています。
自社ブランドのスカイコートマンションは、東京市部をはじめ、神奈川、千葉、埼玉で展開しちます。どちらかというと都心部よりもベットタウンや周辺部でしょうか。だからこそ、入居率も高くなっているのですね。
スカイコートのマンションは、画一されたコンセプトがありません。むしろ物件ごとに立地や土地柄といった要素を顧慮してデザインや設備などをセレクトしているようです。これが住みやすさ、使い勝手の良さにつながり、人気がある秘密かもしれませんね。